【西八王子】高尾ポテト本店・工場直売所を訪問しました

ちょっと遠出して旧友に会う予定があったので、お土産を用意することにしました。
八王子駅でいつも買っているのが「高尾ポテト」。

夫いわく「八王子のお土産といえば高尾ポテトなんだよ」とのこと。
でも正直、私はよく知らなかったんです。
夫にお土産選びを任せていたから、深く理由を考えたこともなく。

調べてみると「八王子手土産グランプリ最優秀賞受賞」や「宮内庁献上品」にも選ばれているとのこと!
数年八王子に住んでいるのに、全く知りませんでした。

そんな中で「実は本店の工場直売所がある」と聞いたら、一度は行ってみたくなるもの。
駅ビルで買うのとはまた違う特別感を味わいたく、今回は直売所に向かいました。

本店・工場直売所へ行ってみました

普段は八王子駅で買っていた高尾ポテト。
ご近所さんから「西八王子に直売所があるよ」と聞いて驚きました!
夫に聞いてみると「あそこにあるでしょ?高速に乗る途中だし寄ってこうぜ」とのこと。
(場所を理解していなかった私は、心の中であそこってどこやねん!と突っ込みました(笑)。)

というわけで、今回は八王子駅ではなく高尾ポテトの本店・工場直売所に行ってみることにしました。

入口にはテーブルと椅子がありました。

ちょっとした休憩や、買ったばかりのスイートポテトをすぐ味わえるスペースがあるのはうれしいですね。

店内に入ると、看板商品の高尾ポテトがずらりと並んでいます。

さすが工場直売店ですね。
さっそくお土産用に2つほど購入させていただきました。

直売所限定!できたてポテトを実食

店内を見ていると、工場直送で【できたてポテト】販売中とのこと。

ごま・プレーンの2種類があるみたいです。どちらを選んでも当たりなのは間違いないはず……!

昼前ごろに足を運びましたが、すでに残り19個。
これは自分へのお土産でいただくしかない!と決意し、自分用に購入しました。

袋を開けると、見た目は素朴だけど手に持つとずっしり感があります。
外側はクッキー生地でもパイ生地でもない、不思議な食感をしていました。
サクサクでもガリッと硬いわけでもなく、ちょうど中間のような絶妙なライン。
でもこれが中のしっとり感とよく合っているんです。

中はスイートポテトがぎゅっと詰まっていて濃厚です。
生クリームとさつまいもが混ざり合った甘さで、しっとりしているのに重すぎない。
ひと口ごとに「甘い〜!」って満足感が広がります。

高尾ポテトはただのお土産菓子じゃなく、お茶の時間を華やかに彩る逸品です。
グランプリ受賞や献上品として選ばれるのも納得の、上質な味わいを感じました。

サプライズでいただいたさつまいもMIX

「ブログに紹介してもいいですか?」と店員さんに聞いたら、「ちょっと確認してきますね」と電話で社長さんに確認してくださいました。
数分後、「ぜひぜひ、ありがとうございます!」と快諾のお返事をいただきました。

するとここで思わぬ展開。
なんと社長のご厚意で「さつまいもMIXソフト」を試食させてもらえることに。
予定外のサプライズにテンション上がります。

溶ける前にいただきました。

このソフトクリーム、色が似てはいますがバニラとさつまいも味の2色が半々になっています。
ひと口食べると、まずミルクのコクがしっかり広がって、後味まで残る感じ。
さつまいもの部分はまるでスイートポテトそのもの!
甘みがしっとりと続きます。
しかもソフトクリーム自体がなんだかもっちりしているような独特の食感で、不思議とクセになるんです。

直売所でしか味わえないできたての高尾ポテトと、思いがけないサプライズのさつまいもMIXソフト。
どちらも八王子ならではの上質な味わいで、心もお腹も満たされました。

お土産を買う機会があれば、ぜひ高尾ポテト本店・工場直売所に立ち寄ってみてください。
自分へのごほうびとしても大満足になること間違いありません!

高尾ポテト本店 工場 直売所
住所:東京都八王子市中野上町1-35-5
アクセス:JR中央線「西八王子駅」から徒歩約28分
TEL:042-628-1020
営業時間:9:30-18:00
定休日:不定休
駐車場有り

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。