4年ぶりの開催!南大沢中郷公園の春のイベント、フラワーフェスティバル由木
桜のシーズンは終わってしまいましたが、季節の花々が見頃の心地よい季節になりましたね。今回は南大沢駅から徒歩4分の場所にある、南大沢中郷公園で4月29日・30日に開催されたフラワーフェスティバル由木の模様をご紹介します! ...
桜のシーズンは終わってしまいましたが、季節の花々が見頃の心地よい季節になりましたね。今回は南大沢駅から徒歩4分の場所にある、南大沢中郷公園で4月29日・30日に開催されたフラワーフェスティバル由木の模様をご紹介します! ...
3月の天気の良い土曜日に、JR八王子駅直結のサザンスカイタワー八王子1F東側広場で「防犯防災フェア」がおこなわれるとのことで、緊急車両が大好きな子どもと一緒に行ってきました! こちらは八王子警察署、八王子消防署、多摩少年...
11月になり秋もだいぶ深まってきました。学園祭シーズンですね。 私は学園祭が好きで、東京都立大学の「みやこ祭」によく行っていました。コロナの影響で、2年前は中止、昨年は学内のみの開催だったそうです。 しかし今年は3年ぶり...
10月29日、30日に開業したばかりの「東京たま未来メッセ」で開催された「第8回八王子フードフェスティバル」。 私は開催初日に参加できたので、今回その様子を紹介しようと思います。 八王子で今1番ホットなスポット!?「東...
今年は10月23日、24日に開催された「わくわくフェア」と八王子メッセ「街道市」。 こちらは毎年秋、西放射線ユーロードで開催されている恒例イベントで、八王子内外の文化交流を目的としています。私は今回このイベントに初参加し...
だんだんと過ごしやすくなってきた秋。八王子では、無料で参加できるイベントが続々と開催されました。 ある晴れた祝日の水曜日、「八王子富士森公園クーバー・フットボールパーク」で開催されたのは、「Smile Charge Pa...
2021年10月30日〜11月3日にかけて、開催された「八王子古本まつり」! 毎年、春と秋に2回開催されている八王子で最も大きな古本市です。この「古本まつり」はコロナ渦でしばらく中止されていたのですが、この秋1年半ぶりに...
ここ最近、“おうち時間”増えましたよね。以前と比べて、家で食事をする頻度が増えた方もいるのではないかと思います。 今回紹介するのは、毎日の食卓に“ちょい足し”できる、地元八王子産の商品がずらりと並ぶマーケット。八王子の味...
令和2年、八王子を舞台にした一つのストーリーが、日本遺産に登録されました。 「霊気満山 高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都物語(そうとものがたり)〜」 霊山・高尾山をはじめ、城跡やお祭り、街道や織物など29の文化財で構成された...
年賀状や暑中見舞いなどの季節の挨拶状。 もらえるだけで嬉しいけれど、手書きだとさらに嬉しい気持ちになりませんか? 今回は、手書きの挨拶状を作りたくなる、「己書(おのれしょ)」の体験ゼミナールに参加してきました。 己書は、...