全国的にめずらしい3種の鰻を食べくらべ「鰻の成瀬 八王子店」

特別な日に食べたいごちそうはたくさんありますが、やっぱり人気なのは鰻ではないでしょうか?そんな鰻を、ふだん使いできるお店で食べることができたら最高ですよね!

2022年の1号店オープンから、現在も店舗数を増やし続けている「鰻の成瀬」。熟練の職人の技を再現したコストパフォーマンスのよいメニューが人気です。今回は3種類の鰻の食べくらべができる鰻の成瀬 八王子店をご紹介させていただきます!

京王八王子駅すぐの利便性抜群な立地

今回ご紹介するのは京王八王子駅から徒歩2分の立地にある鰻の成瀬 八王子店。八王子市内には、めじろ台にも店舗があります。

写真の左手奥の茶色いビルが、京王八王子駅の駅ビルです。立地がいいから待ち合わせも楽チン!鰻が大好きな女友達と一緒に、2人で取材にうかがいます!

ガラス張りで和モダンな雰囲気がステキなお店です!お店に入る前から、込み具合が確認できるのはランチ時に特にうれしいですね。撮影は平日の夜でしたので、お客さんの数は落ち着いていました。

大きめ看板で大々的に宣伝されていたのが、今回お目当ての「食べくらべ重」です!国産ニホンウナギ、海外産ニホンウナギ、海外産ウナギの3種類の鰻を一度で味わえる贅沢なお重となっています。
300店舗以上ある『鰻の成瀬』のなかで、10店舗しか取り扱っていない限定メニューなんです。八王子で食べることができるなんてラッキー!

どんな世代の方でも利用しやすそうな店内

お店の中に入ると天井が高く開放感がある雰囲気!

テーブル席だけでなく、カウンターやお座敷席の用意もありました。おひとりでサッと利用したいかたや、椅子でじっとしていることが難しいお子さまがいる家庭も利用しやすそう~。

鰻の3種食べくらべを実食

席に案内していただき、さっそく「食べくらべ重」を注文してみます!友人は、リーズナブルな鰻半尾の梅サイズをご飯大盛りで注文していました。

注文から10分たたずに商品が到着!このスピード感も「鰻の成瀬」の自慢なんだそうです。

3種類の鰻が敷き詰められたお重は迫力満点!お新香とお吸い物がセットになっているのもうれしいポイントですね。

食べくらべをする前に、店員さんが鰻について丁寧に説明してくれました。奥側から国産ニホンウナギ(特上)、海外産ニホンウナギ(上)、海外産ウナギ(並)の順番です。
見た目ではぜんぜん区別がつかないなと思いました。とてもおいしそうです!

さっそく、鰻を食べくらべていきます!特上の国産ニホンウナギは、箸で切り分けた瞬間からわかるふっくら感が魅力!皮の香ばしい焼き加減は、専門店の鰻と比べて見劣りしないクオリティだと思いました。

続けて食べた、上の海外産ニホンウナギは鰻の成瀬の定番の味わい。身は脂乗りがよく、くさみもないためパクパク食べ進めてしまいます。

最後に食べた、海外産のウナギはあえて言うならニホンウナギに比べてさっぱりした味だと思いました。見た目はほとんど同じでも、順番に食べくらべてみると味の違いがわかっておもしろいです!

テーブルには定番の山椒や追加のタレが用意されているので、自分好みの味で鰻をたのしむことができます!

山椒が大好きな友達は、たくさんかけておいしそうに食べていました。格式が高いお店だと人の目が気になってここまで自由にできないので、カジュアルな雰囲気だからこそだなと思いました。

鰻の大きさでなく、国産から海外産まで品質を選んで注文できる鰻の成瀬。

「八王子店」では「食べくらべ重」の注文がおすすめです!個人的には鰻のボリュームがかなりあったので、次回はごはん大盛りで注文しようと思いました!

味よしコスパよしな鰻の成瀬へ、ぜひ行ってみてくださいね。

鰻の成瀬 八王子店
住所:東京都八王子市明神町2-27-1
アクセス:京王線「京王八王子駅」徒歩約2分
TEL:042-649-3379

営業時間:ランチ11:00~14:00、ディナー17:00~20:00
定休日:なし

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。