「食器と雑貨hachi」は2025年1月にオープンしたばかりのとてもおしゃれな食器屋さんです。
お友達に教えてもらい、さっそく足を運んでみました。
店内には全国から集められた食器や雑貨が並んでおり、手に取りやすい価格で揃っています。
「あなたの食卓に少しの幸せをプラス」というお店の想いとおり、お気に入りの食器をひとつ加えるだけで、食卓がぱっと華やぎ、料理が待ち遠しく感じられます。
八王子でお気に入りの器を見つけたい方にぜひ訪れてほしいお店です。
駅チカで立ち寄りやすい!


「食器や雑貨hachi」は八王子駅から北口から歩いて約7分のところにあります。
駅からまっすぐ商店街を歩いていけるため、初めて訪れる方でも迷わずに来店できます。
また、周辺にはカフェや雑貨店も多いため、買い物やお出かけついでに訪れやすく、ギフト探しにもぴったりです。
豊富な食器が揃っていて楽しい

店内には、おしゃれな食器からポップな食器まで豊富に揃っているので料理やシーンに合わせて自由に選ぶことができます。
シンプルで使いやすいデザイン、色や形が個性的な食器までさまざまな食器が並んでいて、見ていてとても楽しいですよ。
ひとつひとつの食器も2,000円以下で手に入るものがほとんどで、価格もお手頃です。


お話をうかがったところ、毎日新作の食器を仕入れているそうなので、訪れるたびにわくわくする品に出会えます。

キッズコーナーもあるので、ご家族連れでもゆっくりお店を堪能することもできますよ。
SDGsの取り組みも地球にやさしい

hachiでは食器のSDGsもおこなっています。
誰かの不要になった食器を、また別の誰かへつなぐことで「循環」させる取り組みです。
食器は、壊れない限り使うことができます。
好みや暮らしの変化で手放すのではなく、必要とする人のもとへ届けることで、地球にやさしく食器を長く活かしていきたいという思いから始めたそうです。
3,000円以上のお買い上げいただいた全ての方に、譲っていただいた食器をプレゼントしています。
日常使いもプレゼントにもGOOD

私も娘のグラスと、息子のお皿、弟の誕生日プレゼントにマグカップを購入しました。
バラエティに富んだものが多く選べて、とても楽しかったです。
息子は柴犬が大好きなので、かわいい柴犬のお皿を選びました。
娘は日常的に使いやすくてデザイン性のあるグラスが気に入ったみたいです。
弟に選んだマグカップは弟の好きなデザインで、初めて見た種類だったので思わず買ってしまいました。
種類が豊富なので小皿や豆皿も欲しくなってしまいます。
お店で見つけた食器ひとつひとつが、家族にとても喜んでもらえたことが本当にうれしかったです。
食器を買って、3,000円になったので、SDGsの食器もいただけることになり、主人にビールのグラスをいただいていくことにしました。
このグラスはとてもめずらしいものだったようで、主人がとても喜んでくれたのでよかったです。
いただいたグラスを通して、使われなくなった食器がこうして次の人に喜ばれるのは、とてもステキなことだと感じました。
八王子でお気に入りの食器を見つけるならhachi

八王子の「食器と雑貨hachi」は、家族みんなで楽しめる器や雑貨が揃う親しみやすいお店です。
全国からセレクトされた食器は、日々の食事が楽しくなる器はもちろん、大切な人への贈り物にもぴったりです。
使わなくなった食器を次へつなぐ取り組みもあり、環境にもやさしいことも魅力のひとつ。

食事は味わうだけでなく、器を通して楽しむこともできます。
同じ料理でも器が変わるだけで、食卓が華やぎ、食事の時間がより楽しく感じられます。
食器は、料理を引き立ててくれる大切な存在です。
「食器と雑貨hachi」ではそんなステキな器に出会うことができますよ。
お気に入りを探しに、ぜひ家族で訪れてみてくださいね。
食器と雑貨hachi
住所:東京都八王子市横山町8-6ライオンズマンション八王子シティ弐番館101号室(1階)
アクセス:JR中央線「八王子駅」北口から徒歩約7分
営業時間: 11:00-19:00
定休日:不定休
駐車場の有無:有