以前からずっと気になっていた、椚田遺跡公園通り沿いのコーヒーショップ「珈琲鳴館(こーひーめいかん)」。

お店の前を通るたびに、落ち着いた佇まいとどこか懐かしさのある看板が目に留まり、「いつか行ってみたいな」と思っていました。
今回はついにその思いを実現!
実際に訪れてみたら、予想以上にステキな空間で、コーヒーの香りに包まれながら、ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。
お店の雰囲気や接客、そして購入したアイテムのレビューまで、詳しくご紹介していきます。
椚田遺跡公園通り沿いに佇むコーヒーショップ
「珈琲鳴館」は、椚田遺跡公園通り沿いに静かに佇む、どこかクラシックな雰囲気を感じさせるコーヒーショップ。
店の壁がピンクで驚きますが、1Fは落ち着いた色でまとめられており、初めてでもふらっと入りやすい雰囲気があります。

現代最新!といったモダンな雰囲気はないものの、ちょっと懐かしさも感じられる外観ですね。
店内に足を踏み入れると、まず感じるのはふんわりと広がるコーヒーの香り。
この日は春らしく、母の日ギフトや桜をモチーフにしたディスプレイが店内を彩っていて、とてもかわいらしい印象を受けました。

ちょっとした季節感のある飾りつけが、訪れる人の気分を和ませてくれます。
また、試しやすいサイズのドリップバックがずらりと並んでおり、手軽にいろいろな種類を試してみたい人にはぴったり。
店内に入って右を見ると、コーヒー豆のコーナー。

なんと23種類もの豆が並んでおり、苦み、酸味、コク、焙煎度など自分好みの味を選べるのが楽しいポイントです。
しかも、オリジナルブレンドも数種類あり、「次はどれを試してみようかな?」と想像するだけでワクワクします。
奥には座ってコーヒーをいただけるイートインスペースがあります。

座席数はそこまで多くはありませんが、明るすぎない落ち着いた照明が、くつろぎの時間を過ごすのにうってつけ。
イートインスペースでは、店内で丁寧に淹れられたコーヒーを味わえる他、スコーンやちょっとしたデザートなどの軽食メニューも用意されているので、小休憩にもぴったりです。

そして、トイレ前の壁には、なぜか三山ひろしさんの写真がずらり。

思わず「ファンなのかな…?」と微笑んでしまうような、ちょっとしたお店の個性も印象に残りました。
店員さんはとてもにこやかで話しかけやすく、初めて訪れる人でも安心できる雰囲気。写真撮影の許可をお願いした際も、快く「どうぞ~!」と笑顔で対応してくれました。
その柔らかい対応から、お店全体の温かさが伝わってきます。
購入品を紹介します!
今回購入したブレンドのひとつが、「森の雫」という名前のコーヒー。

パッケージを開けた瞬間からふわっと広がる香ばしい香りにまず癒されます。
そして、いざ一口飲んでみると…
「飲みやすっ!」と思わず声が出てしまうほど、口当たりがとにかくスッキリ。
苦みが控えめで、朝の一杯や食後のコーヒーとしてもちょうどよく、すっと体にしみ込んでいく感じ。
クセがなく、誰にでもおすすめできる飲みやすさです。
……が、後からじわっと広がる苦みがまた良いアクセントに。
この“じんわり感”が、「あ、コーヒー飲んでるな」と感じさせてくれて、満足感もバッチリです。
バランスの取れた味わいで、日常に寄り添う一杯だと思いました。
そしてもうひとつのお楽しみが、こちらの「コーヒー豆チョコ ホワイト」。

一見するとおしゃれなおやつですが、ひと口食べるとその絶妙なバランスにちょっと感動。
まずホワイトチョコがとろけるように甘くて、最初はデザートのようなやさしい口当たり。
でもそのあとすぐに、中心に仕込まれているコーヒー豆のしっかりした苦みがガツンとやってきます。
甘さと苦さのコントラストがたまらなくて、ついもう一粒、もう一粒…と手が止まらなくなります。
ホワイトチョコの優しさが、コーヒー豆の力強い風味を引き立ててくれていて、大人のおやつとしても、ちょっとした手土産にも良さそう。コーヒータイムのお供にぴったりの逸品でした!
忙しい日々にちょっとしたくつろぎ時間。ぜひ手に取ってみてください
「珈琲鳴館」は、ただコーヒーを買う場所ではなく、“コーヒーと過ごす時間そのもの”を楽しめるお店でした。
温かみのある接客、季節感あふれるディスプレイ、そして選びきれないほど多彩な豆のラインナップ。
どこを切り取っても、こだわりと愛情が感じられる空間です。
今回はタイミングが合わず見送ったのですが、どうやら焼き芋のテイクアウトもやっているそうで…!

ご飯を食べた直後だったので断念しましたが、次回来たときはぜひ試してみたいと思います。
ブレンド「森の雫」のスッキリとした飲みやすさ、そして「コーヒー豆チョコ ホワイト」の甘苦バランスも最高だったし、これはもうリピート確定。
静かに自分だけの時間を過ごしたい人にも、誰かとほっこり過ごしたい人にもおすすめできる、ステキなお店です。
次はどの豆を試そうかな…と、もう次の訪問が楽しみになる、そんな出会いでした。
珈琲鳴館 八王子店
住所:東京都八王子市椚田町572-1
アクセス:京王高尾線「めじろ台駅」徒歩約15分
京王高尾線「狭間駅」徒歩約15分
TEL:042-673-6799
営業時間:10:00-19:00
定休日:月曜日
駐車場あり