絶品!高尾でこだわりの生パスタを満喫できちゃう「食券スパゲティー熊三」

高尾駅から歩いて7~8分ほど、イーアス高尾の向かいに見えてくるかわいいくまのイラスト目印のお店があります。

今回紹介するのは、食券スパゲティー熊三です。

以前から気になっていたスパゲティー専門店だったので、ドキドキしながら扉を開きました。

店内にはさまざまな本が並んでいます

店内は穏やかであたたかみのある雰囲気が漂っていてとても居心地がよいです。

お店のいたるところに、さまざまなジャンルの本が並んでいて、まるでオシャレな本屋さんのようにも感じました。

絵本もたくさんあったので、家族連れでも楽しむことができそうです。

アルコールも楽しめるようで、日本酒飲み比べもやっていて、たくさんの種類の瓶が並んでいました。

壁には書き込みがあり、以前ミサワキッチンというお店だった時のなごりを残しているそうです。

先に注文するスタイル

まずお店に入ったら、先に注文をします。

メニューはレジの横に掲示されていて、どれにしようかと選ぶのも、とても楽しい時間になります。

スパゲッティーは、8種類もあってどれもおいしそうで迷ってしまいます。
パスタは、フジッリやフィットチーネにも変更できるのでお好みで選んでみるのもいいですね。

注文が終わってから席につきます。
席は、カウンターが6席、2人席が3つ、4人席が1つありました。

私たちが入ってからも、次々とお客さんが訪れてきて、お店の人気がうかがえます。

濃厚な海老クリームスパゲティー

店主さんにお聞きしたところ、オープン当初からある海老のクリームスパゲッティーとたらこスペシャルがオススメなんだそうです。
私は、海老のクリームスパゲッティーにすることにしました。

注文をすると、店内はいい香りにつつまれて、待っている時間も優雅に過ごすことができます。

しばらくすると、スパゲッティーが運ばれてきました。

大きな海老の頭が2匹乗っていてインパクト大です。
スパゲッティーは見た目よりもボリューミーで、食べ応えもばっちり!

クリームのまろやかさに、海老の香ばしさが加わりとっても濃厚!
大ぶりの海老の素揚げはぷりぷりで、贅沢な気分になりました。
海老が好きな方にぜひ食べて欲しいです。

トマトの旨味が凝縮アマトリチャーナ

一緒に行った主人は、トマトベースが食べたくて、アマトリチャーナを注文しました。

アマトリチャーナはイタリア中部のラツィオ州にあるアマトリーチェという町で生まれた、トマトベースのパスタです。

こちらのスパゲッティーもトマトの味が濃厚で、それでいて華やかな酸味があってとても上品に感じました。
しめじとベーコンがいい味を出しています。

ランチタイムのセット

ランチタイムにはプチパンとスープがついてきます。
プチパンは手作りなのかな?ちょうど良い一口サイズで、コロンとしてかわいいです。
生地はモチッとして、素朴な甘みがスパゲッティーのソースともとても合いました。

私が気に入ったのはスープです。

コーンクリームの冷製スープは、コーンの甘みとなめらかな舌触り、ブラックペッパーのアクセントが食欲をそそります。

おかわりしたくなるほどおいしかったです。

デザートにクリームブリュレ

デザートにはクリームブリュレを食べました。
クリームブリュレといったら、カリカリのカラメルの層です。

表面をスプーンで割って食べます。
中にはなめらかなカスタードクリームが潜んでいます。

パリパリで香ばしいカラメルと、なめらかなカスタードクリームを一緒にほうばるととろけてしまいそうなおいしさです。

熊三はどれも絶品!!

初めてお邪魔した熊三でしたが、とても優雅な時間を過ごすことができました。

スパゲッティーは2種類食べましたが、どちらも絶品でした。
今度はまた違う種類のものも食べてみたいなと思います。
いいお店にお邪魔できてうれしく思いました。

高尾駅にいらしたら、ぜひ食券スパゲティー熊三にいらしてみてくださいね!

食券スパゲティー熊三
住所:東京都八王子市東浅川537-36
アクセス:JR中央線「高尾駅」南口から徒歩約8分
TEL:070-8414-4678
営業時間:ランチ 11:00-15:00(LO14:00)
ディナー  17:00-21:00(LO20:00)←金・土・日・祝日
定休日:水曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。