【大和田町】八王子駅徒歩圏内、細かな気遣いが嬉しいハイスペック物件!

【5行でわかる今回の物件】

住宅性能評価長期優良住宅措置など物件のスペックが高い
収納スペースや設備など、痒い所に手が届く要素が多い!
保育園や小学校だけではなくコンビニ・スーパーなども徒歩5分圏内
南向きなので日当たり良好、さらにそれを活かす間取り。
・車を横向きで停めるので、私のように運転が苦手な方はハードルが少し高く感じます。

物件の詳しい情報はコチラ→詳細情報(※弊社HPが開きます)

1. 穏やかな新川社員


物件ピックアップ――それは営業が「この物件を通常の広告で収めるなんて考えられない!
俺の想いを受け取れ!!」と熱いプレゼンをし、

SNS担当が「そこ行ってみたい!」となったものを取り上げるだけの企画。

つまり物件に疎いSNS担当が実際に現地へ向かい、
良くも悪くも正直に感想を言うだけです。

私の主観しかないので、参考程度に聞いて下さると幸いです。

本日は早速、後ろ姿から登場する新川社員と一緒に物件を見ていきたいと思います!!

今回の登場人物

 

新川社員(男性)公式プロフィールはコチラ!2課所属。穏やかな雰囲気が隠せない、
柔和な笑顔が素敵な若手社員。 文化部かな?と思いきや運動部。
しかもサッカー部でした、バリバリ運動してる……

八王子生まれ八王子育ち。しかし今年の目標は「日野に引っ越す」らしいです。
日野市の物件マスターになる日も近い(たぶん)。
画像は光の加減でラスボスみたいな雰囲気になったものです。 

SNS担当
情報は入力しているけれど、実際に現地へ行ったことのない初心者。コンセントの位置と数にこだわりを持つ。
今日も元気に陰キャオタクしてます。年末はポケモンしてました。
アイコンは後輩が無感情で書いた絵です。前回と比べて飛躍的にうまくなったと私は思います。

2. 大和田町にある新築一戸建て

今回の物件は八王子市大和田町6丁目にある新築一戸建て。
なんと!場所は前回と同じ大和田町前回の記事はコチラ)!!大和田町の特徴としては
・家から八王子駅まで近い(物件によっては徒歩圏内
・高台なので見晴らしが良く、空気も澄んでいる
・逆に言えば高台なので、たまに急な坂がある
高台ということも含めて、八王子駅の利便性を存分に堪能しつつ、
穏やかな暮らしも出来る「八王子市らしい物件」が揃っている印象です。

しかし今回の物件、物件から駅まで急な坂が無いんです……。
完全な平坦ではないのですが、絶壁と紙一重の坂はないです。
きっと読んでる方は「大袈裟にいってる」と思うかもしれませんが、
慎重に歩いてるのに転ぶような坂がたまに出てくるんですよ。
もし大和田町に行く際は是非見てほしいです。

そして周辺環境があまりにも整っている。
例えば今回の物件、徒歩5分圏内で行ける施設は以下の通りです。
ダイエー八王子大和田店
ドラックセイムス八王子大和田店
セブンイレブン大和田7丁目店
中原公園
富士見町公園
周辺だけで日用品はほぼすべて揃います。
足りないものがあっても、八王子駅まで徒歩で行けてしまうのでほぼ問題ないかと思います。

私の家もスーパーとコンビニが徒歩5分圏内にあるのですが、本当に便利です。
すべてに疲れると、料理をするどころか洗い物もやりたくないじゃないですか。
そんな時にスーパーのお惣菜とコンビニのスイーツが役に立つ!!
この二つと白米があれば立派な食卓です!!
私としては立地と周辺地域が整っているところを是非推したいですね!

3. 建物の品質があまりにも高い

ということでレッツ内観!!!の前に、座学が入ります。
テーマは「住宅性能評価」と「長期優良住宅」
皆様も物件探しの際に目にしたことがあるのではないでしょうか?
今回の物件はこの二つを取得しております、ではそれによってどんなメリットがあるのか。
そういったことを大まかに新川社員に教えていただきたいと思います。

SNS担当:今日は宜しくお願いします!
新川社員:こちらこそ宜しくお願いします。

新川社員は見た目からすでに優しいオーラを出している若手社員。
人懐っこい笑顔が印象的です。いい意味で不動産の営業っぽくない……
パン屋さんで働いてるって言われても納得しちゃう柔らかい雰囲気があります。

SNS担当:さっそくですが「住宅性能評価」、「長期優良住宅」について聞いてもいいですか?
新川社員:もちろんです!この物件は立地や周辺環境も整っておりますが、
僕としては家の品質を推しています!
SNS担当:家の…品質……?
新川社員:はい!まずは住宅性能評価から説明していきます。

先に住宅をご覧になりたい方は→ここをクリック!

教えて新川さん!~住宅性能評価編~

SNS担当:住宅性能評価って文字通り、住宅をの性能を評価するってことなんですか?
新川社員:一言で言ってしまえばそうです。住宅の通知表みたいなものですね。
補足をすると国が認定した第三者機関が行っているので、信頼性が非常に高いです。

住宅の品質確保の促進等に関する法律(クリックすると国土交通省のサイトに飛びます)
に基づいた制度です。

その中で住宅性能評価は「住宅の性能に関する表示の適正化」を図るためにあります。
以下の10分野に分かれて評価します。

この中で必須の項目は
構造の安定(地震などに対する強さ) / 劣化の軽減(柱や土台の耐久性) / 
温熱環境(省エネルギー対策) / 維持管理 」です。
他項目に関しては別途費用を払うことで追加評価が出来ます。

SNS担当:これって、○×で評価されるんですか?
新川社員:いえ、(一部除いて)3段階の等級に分かれてます。
数字が大きいほど良いとされています。

例えば構造の安定(地震に対する強さ)の評価は以下の通りです
1等級:極めてまれに(数百年にいちど程度)発生する地震で倒壊・崩壊・損傷しない耐震性
2等級:極めてまれに(数百年にいちど程度)発生する地震の1.25倍まで
倒壊・崩壊・損傷しない耐震性
3等級:極めてまれに(数百年にいちど程度)発生する地震の1.5倍まで
倒壊・崩壊・損傷しない耐震性
3等級くらいになると世界は滅びても家は滅びなさそうな安心感がありますよね。

SNS担当:今回の物件って等級はどのような感じなんですかね
新川社員:3等級です
SNS担当:た、たのもしい……

SNS担当:住宅性能評価がどんなものなのかは分かったんですけど、メリットって何ですか?
新川社員:いい質問ですね!
SNS担当:(ちょっと古いなぁ)

メリット① 地震保険に割引が適用される!


新川社員:一つ目はなんといっても地震保険が割引されることです!
SNS担当:え!?!?そうなの!?!?

地震保険の場合、等級により割引の変動率は変わりますが
今回の物件と同じ3等級だった場合、50%割引になります。

メリット② 物件の信頼性が高い。

新川社員:当然のことなんですが、物件の信頼性が非常に高いです。
SNS担当;第三者機関が介入してきますもんね。
新川社員:それに加えて現場検査も数回あるんですよ。
だからこそあの厳しい金融機関も優遇制度を設けるんです。

勿論、住宅性能評価のない物件も建築基準法(家を建てる際のルール)があります。
また申請はしていないものの、性能的には耐震等級3級相応の設計をしている物件もあります。

ただ住宅性能評価は2階建てですと4回ほど現場検査が行われます
完成後だけではなく、しっかりと建築の段階から確認されているんです!
だからこそ「住宅性能評価書」はかなり信頼されています
たとえば、今後物件を手放さないといけなくなった際、
評価書があるだけで値段はかなり変わります。

新川社員:現在も将来も守ってくれるのが住宅性能評価書なんです。
SNS担当:ついでに聞きたいんですが、住宅性能評価のデメリットってあるんですか?
新川社員:…………申請をする手間とかが、大変ってところですかね。
SNS担当:こっち側の問題じゃないですか……

教えて新川さん!~長期優良住宅編~

新川社員:次は長期優良住宅についてのお話しです。
長期優良住宅はこちらも言葉通り「住宅を長期にわたり良好な状態で使用することができる」
というのが目的です。
SNS担当:住宅性能評価は「住宅の品質」、長期優良住宅は
「住宅の寿命を延ばす」ってことですね
新川社員:そういうことです。ただ品質があっての長寿化ということもあって、
検査項目は被る部分もあります。

検査項目が被るのは、図の黄色い線を引いたところです。
住宅性能評価よりも後に長期優良住宅が出来たため、
耐震性ですと「耐震等級2以上または免震建築物など」、
劣化対策には「床下空間330mm以上確保、劣化対策等級3相当」
という補足も書いてたりします。

新川社員:色々と条件を書きましたが、長期優良住宅のメリットはずばり、減税です。
SNS担当:(またブログの文字数が多くなりそうなものを……)

長期優良住宅のメリットはやはりその減税効果。
所得税の住宅ローンや不動産取得税などの軽減効果が多いです。

メリット① 住宅ローン控除額がよりお得に!

長期優良住宅の認定を受けることで、一般住宅に比べて税の特例措置が拡充されます。
その一つが住宅ローンの控除です。

住宅ローンを借りて家を購入した場合、
条件を満たせば住宅ローン控除という減税を利用することが出来ます!

この住宅ローン控除というのは年末時のローン残高の1%が、
10年間にわたって所得税等から控除される制度です。
確定申告などの手続きをすることで納めた税金が戻ってきます。

控除されるローン残高の上限は通常4000万円ですが
長期優良住宅の場合は5000万円となります!

メリット② 不動産取得税の控除額もよりお得に!

土地・建物を購入した際にかかる税金のことを不動産取得税と言います。
課税は購入時の一回のみです。この控除額も変わります。

一般住宅→1200万円の控除
長期優良住宅→1300万円の控除

メリット③ 固定資産税の減額期間が延長!

土地・建物に対して課税される税金が固定資産税です。
こちらは不動産取得税と違って毎年課せられます。

一般住宅(木造)→3年間・(建物に対して)半額に減額
長期優良住宅(木造)→5年間・(建物に対して)半額に減額

メリット④ まだまだあります!減税効果!

新川社員:登録免許税の軽減(土地・建物を買った人の所有権を登記する際に掛かる税金)、
所得税(投資型減税)などありますね
SNS担当:頭パンクしそうなんで許してください……

説明が上手くできた自信がないので
一応下に参考にしたサイトを張っておきます!
国土交通省のページ
長期優良住宅と住宅性能表示の違いは?どっちがお得?

4. 幅広い年代に愛される家

外観・玄関・トイレ

SNS担当:耐震とか長く安心に暮らせるとか言われていたので、
もっと柱が剥き出しの怖い物件を想像してました。
新川社員:それは……快適には暮らせないですよね……
SNS担当:た、たしかに……

外観はお洒落な喫茶店のように暖かい色味でまとめられています。
壁も真っ白ではないので、汚れが目立ちにくい
(ここ結構重要です、壁の掃除は本当に疲れます)!!
実はここ、玄関までの道もすっごいセンスいいんですよ。

隠れ家的な喫茶店ってこんな道してますよね!?距離は全く長くないのですが、
にも関わらずこんなセンスがあるの感動しました……
扉も濃い木目のデザインなので、外観全体の雰囲気がまとまっています。
こういう細部のデザインまでこだわっている家って、いいですよね。
めっちゃ好きです(個人的意見)

新川社員:実はこの玄関、手すりがついてるんです!
SNS担当:え!?本当だ凄い!!
新川社員:こういった些細な気遣いやこだわりが本当に多い物件なんですよ。

幅広い年代に愛される家であってほしいという匠の想いから「手すり」がついており
さらに大きめの窓もついています。
玄関にこんなしっかりした窓ついてるのびっくりしました……
換気もがっつりできますし、防犯面も安心できますよね。

さらに鏡の裏も含めて収納できるので、靴が溢れることもないと思います。
あまりにも理想的な玄関で、この時点でだいぶ時間たちました。

なお、ちゃんとコンセントもあります(手すり少し奥)。使いやすそうな位置だなと思いました。
階段手前、右手にあるのがトイレです。

このトイレ、収納力はもちろんのこと、デザイン性も高い!!
下一段は見せ、上二段は隠しているうえにその棚の位置も変えられます!
コンセントにも強いこだわりはありますが、トイレの収納も結構気にするんですよ、私。
あと窓大きいのが本当にうれしい!

リビング・キッチン

SNS担当:あれ、意外と窓が小さい
新川社員:最近はリビングでも窓を小さくする住宅が増えているんです。
SNS担当:あぁ、プライバシー的な問題ですかね。でも結構しっかり光入ってますよね?
電気付けていないのにこの明るさはすごい!
新川社員:安心してください!南向きなので一日を通してしっかりと陽射しが楽しめますよ!!

窓少ないから薄暗くなるのかな?と思いきや南向きの力はしっかりと発揮されています。
そして日差し以外にも工夫が見られます!!そう!!天井を見てください!!

何このおしゃれな天井……
実はリビング最初に見たとき、随分と広いなと思ったんですよ。

新川社員:天井に段差があることでメリハリがつけられ、より開放的な空間にします。
東栄住宅さんの物件はこういった工夫を施されているので、見ていて楽しいですよ。

商業施設などで使われる技法を一般住宅にも活かしてるそうです。
確かに先ほど新川社員が話していたように「些細な気遣いやこだわり」が多い家です。
リビングの段階でかなり思い知りました。

キッチンは対面式カウンターは端までがっつり伸びてます。
そして何よりもレンガの壁紙!観葉植物置いたらインスタグラムで見たことあるような
お洒落なワンシーンが出来ますね……
拡大すると下のような感じです。

見ていただくとわかると思うのですが、安っぽい感じは一切ないです。
本気の遊び心ってやつなんですかね。

モニターはやっぱりカラーモニター!画像ではわかりにくいですが、結構鮮明に映ってます。

キッチンの中はこんな感じです。
光の加減で分かりにくいとは思うのですが、清潔感のあるデザインです。
コンセントもいい位置にありますね!!!
軽い物であればカウンターにもポット乗せられると思います。

安心してください!!食洗器・床下収納・浄水器もちゃんと備わっています!

洗面所・浴槽

SNS担当:おお!洗面所ひろい!
新川社員:そうなんですよ、でも写真だとどうしても伝わりにくくて……
SNS担当:任せてくださいよ、私がバシッと伝えて見せますよ!

洗面所!!!!広めです!!!!
撮影時は結構いいの撮れたなって思ったんですが、見直すとわかりにくかったので、
言葉で伝えることにしました。ブログの良いところです。

三面鏡の洗面台って結構大きくて、
物件によっては圧迫感を感じるのですが、それが一切ない!!

しかも床下収納だけではなく、もう一つ収納スペースがあるんです。
洗面所ってしまうもの本当に多いじゃないですか。
安売りしたときに買い溜めした洗剤とか……シャンプー・コンディショナー……
それが全部しまえるんですよ……便利……

浴槽も普通の物件より一回り広めですね。柔らかな色味なので、
ゆっくりと落ち着けそうな空間です。

湿気も任せてくれと言わんばかりの大きなつくりの窓。私は信じてましたよ。
デザイン性と実用性の両立ってかなり難しいと思うのですよ。
しかしこの物件はどちらも対応していて、それってかなり珍しいと思います。

他居室

リビング横に隣接している和室です。
襖を開けておくことで、空間をより広く使うことが出来ます。

和室と言えば障子!!
私は寝相が悪く下段に穴をあけ続けたので、思わず「賢い…」ってつぶやいちゃいました。
でも本当に賢いと思います。

次から二階になります。
一階はリビング+和室+浴槽+トイレ。二階は3部屋+廊下収納+トイレです。

新川社員:ここ、僕が一番好きな部屋なんですよ。
SNS担当:え?ロフトがついている部屋じゃなくて?
新川社員:もちろんロフトも夢がある部屋ですが!ここは陽当たりの良さと収納力が段違いです。
SNS担当:(収納力……?)

このお部屋反対側から見ても収納力がある部屋には全く見えないんですよね。
あっても下の小さなクローゼット……

SNS担当:待って、これ奥行きが……ま、まさか!!
新川社員:そうなんです!この部屋、ウォークインクローゼットが備わっているんです!!

予想外というか、ぱっと見てもわからないんですよ。
小さいクローゼットだ!と思って開くと奥行き!!広!!!部屋だ!!!って驚きます。

案の定、私のへたくそ写真ではわからないですが奥行きは結構あります
物をかけても余裕があるので、カラーボックスくらいは置けます。

物干し竿が設置されてる部屋に、ウォークインクローゼットある物件って本当に少ないです。
下手したら小さめの収納とかになるんで。
この物件、いろんな人が思う「あったらいいなあ」を実現しているんですよね。
痒い所に手が届く。下手したら、これから痒くなるよってところも既に掻いてくれてます。

設備は変えられても、こういう間取や付随する収納スペースって自分では簡単に
変えられないんですよね。なので「自分で変えられないところ」がしっかりしてる物件って
大事なところだと思います。

廊下奥、右手のお部屋です。天井がお洒落!!

私、この渋い色好きなんですよね……
本来ですと濃い色って圧迫感を与えることもあるんですが、
今回みたいに天井が高いことによって、レトロな雰囲気になります。
このお部屋も収納スペース大きい!絶対に全てを片付けるっていう強い意志を感じます。

次は向かい側の部屋です。

SNS担当:夢とロマンのロフト!!いいですね!!私こういうの超好きです!!
新川社員:わかります、やっぱりロフトってテンション上がりますよね。

廊下奥、左手には人類の半分は好きなロフト部屋です。
このお部屋も南向きなので日当たり良好

ロフト上にも小窓があるので電気を付けなくても結構明るいです。

コンセント、もちろんありますよ!!!

扉を開けるとこんな感じです。梯子が結構近いのでびっくりするかもしれないです。
ただ足をぶつける距離ではないので安心してください!

このお部屋にも大きめの収納スペースがあるので、
ロフトを自分の好きな空間に使うことが出来ます。せっかくロフトがあるのに、
収納だけに使ったら残念ですもんね。

4. まとめ

事前から細かな気遣いや工夫が施されている家と伺っておりましたが
実際に目にすると手すりのような機能面から天井などデザイン面まで、
住む方のことを考えていると感じ取れました。

デザイナーズ住宅のようなインパクトはないので、
ぼんやりと見てしまうとピンと来ないかもしれませんが
暮らしを想像しながら見ると、その良さがわかってくるかと思います!

柔らかい雰囲気のある外観と反して、実直で堅実な住宅ですので
「お洒落も大事だけど、機能性も譲りたくない!」という方には是非一度見てほしいです!

この物件に関する詳細情報は弊社ホームページにも記載しております
弊社HPはコチラから飛べます!

ここまで読んでいただき、誠に有難うございます。
今回は住宅性能評価や長期優良住宅など、
いつか触れてみたいと思ったことが書けたのでよかったです。

新川社員、本当にありがとうございました!
引き続き、私の気合と根性が残っておりましたら、
物件ピックアップ3回目でお会いしましょう!!

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。