今回ご紹介するのは、京王線北野駅から平坦な道をのんびり歩いて約10分。
浅川に隣接し、野球場やバーベキュー場も併設されている「北野公園」をご紹介いたします。

北野公園は、八王子中央卸売市場のとなりです。

人気のレンタサイクルのスポットもありました。

桜を見ながらお散歩
今回訪れたタイミングは、4月上旬のお花見シーズン。「桜を見に行きたい。でも混んでるのはちょっと…」という方におすすめの北野公園。野球場を囲む遊歩道は桜が満開でした。

広い野球場もあります。

この日は少年野球チームが練習をしていました。

軟式野球用の球場。平日夕方以降や週末になると、子どもから大人まで野球チームが練習をしてにぎわっています。ナイター設備も整っています。
インターネットから予約して有料で使用することができるので、野球好きな大人の方も楽しめそうです。
4月~10月は、早朝からナイターまで使用可能ですが、利用登録制なので、事前に登録が必要な点にご注意ください。
またドクターヘリの離着陸場にもなっているそうです。

公園内の散策路は舗装されていており、段差も少なく歩道は広いのでベビーカーでも安心。ランニングやウォーキングにも良い雰囲気です。疲れたら休憩できるベンチがたくさんありました!サイクリングロードもあります。
また、最近ミニドッグランも設置されたそうです。利用時間などの詳細は公式サイトをご確認くださいね。
木々に覆われた散策路を歩いていくと遊具が見えてきます。
すぐ隣に中央線の線路があるので、電車を見ることもできました!電車好きな息子は遊具で遊びながら「電車だ!!」と大興奮。電車好きな子どもにもおすすめスポットです!
ピカピカの遊具

少し前にリニューアルされた遊具。
『北野公園』敷地内には、
- すべり台
- ブランコ4台
- 鉄棒
- ロッキンパッピー(スライド式遊具)
が設置されています。

こちらが「ロッキンパッピー」
3歳〜6歳までを対象としている3人乗りのスイング遊具です。安全性を考え、丸みを帯びたデザインでゴムストッパーにより不快な動きを制御し、衝撃力を緩和させて安全性と耐久性を高めているそうです。
安定しているので3歳の息子も1人で乗り降りできる高さでした。

すべり台はリニューアルされたそうできれいでした。少し高さがあるので、小さなお子さんは保護者が見守ったほうが安心です。

上り口側はこちら。カラフルなデザインがかわいいですね!3歳の息子は慎重派なのでしっかり手すりにつかまって登っていました。

3段階の高さの鉄棒がありました!
いちばん低い鉄棒は3歳の子どもが手の届く高さです。わが家の6歳の子どもは真ん中の鉄棒でぶら下がったり、ぶたのまるやきをして遊んでいました。小学校高学年くらいの子どもたちは、いちばん高い鉄棒で遊んでいましたよ!

4つあるブランコ。前後の間隔もしっかりあって囲われているので安心です。4つあるので混み合う心配もなく、ブランコ乗り放題です。

マットも敷いてあります。ブランコがだいすきな子どもたちは楽しんでいました。
遊具エリアの木陰にはベンチやテーブルがあるので、ひと休憩にもピッタリですね!私も子どもたちを見守りながらベンチで休憩していました。
読書をしたり、おしゃべりをしている方もいらっしゃいました。

指定された場所であればバーベキューを行うことも可能だそうです。バーベキューエリアは予約不要ですが管理事務所への申請が必要です。バーベキュー用の施設、設備はありませんので、器材、食材などは利用者の持込となります。また、直火は禁止ですのでご注意ください!
公園には「八王子中央卸売市場」が隣接しているので、食材等はこちらで(午前中のみの営業・日曜はお休み)調達できます。新鮮なお肉やお魚、野菜なども豊富です。
散策やランニング、ウォーキングにも最適な北野公園。ベンチもたくさん設置されているので休憩もできます。近くには八王子中央卸売市場内で人気のカフェやコンビニもあるので、ドリンクをテイクアウトしてゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。
藤棚や桜、椿などの花木もたくさん植えられているので、季節折々のお花や植物を楽しめますよ!
近くには八王子中央卸売市場をはじめ、スーパーやドラッグストアもあります。駐車場完備なので、お買い物の際にも足を伸ばしてみるのはいかがでしょうか。
北野公園
住所:東京都八王子市北野町585-1
アクセス:京王線「北野駅」から徒歩約10分
駐車場あり
台数:23台(うち障がい者用駐車場2台)
料金:無料
利用時間: 4月から10月 5:30~22:30
11月から3月 9:00~16:10
※雨天等で運動施設利用者がいない場合は一時間前に閉場
トイレあり(男女共用)
水道あり