老舗なのに気軽に入れる北八王子の寿司ランチなら「鮨千」

「お寿司屋さんって、なんとなく敷居が高い…」
そんなイメージを持っている方にこそおすすめしたいのが、JR八高線・北八王子駅から徒歩約2分の場所にある老舗寿司店「鮨千(すしせん)」です。

絶品のお寿司と温かい接客で、地元の方々に長く愛されてきたこのお店。
ランチタイムには、驚くほどコスパの高い「にぎり寿司ランチ」が楽しめるとあって、ビジネスマンや近隣の主婦層からも人気を集めています。

今回は、そんな「鮨千」の魅力とともに、名物とも言えるランチ握りをいただいてきました!

北八王子駅から徒歩約2分

「鮨千」があるのは、北八王子駅西口を出て右手、八高線の線路沿いを小宮方面にしばらく歩いた先。

麻雀クラブ「北八」の看板を目印に進むと、木の温もりが感じられる落ち着いた外観のお店が見えてきます。

店内はカウンター6席、4人掛けのテーブルが3卓とこぢんまりした空間ながら、初めてでも不思議と安心できる雰囲気。カウンターに座れば、職人さんの手さばきを間近で楽しめるのも魅力のひとつです。

ランチ営業は11時から13時30分までと短めですが、その時間を狙って訪れる価値は十分。開店直後から次々と席が埋まるほどの人気ぶりです。

名物ランチ握りは1,400円で驚きの内容

今回いただいたのは、ランチ限定の「にぎり寿司セット(1,400円・税込)」。内容は日替わりの握り10貫に加え、心がほっとするような出汁のお吸い物、そして茶碗蒸しがセットになっています。

この日の握りネタは、マグロ、サーモン、エンガワ、トロ、えび、つぶ貝、ネギトロなどバラエティ豊か。とろけるようなトロ、コリッとしたつぶ貝、つややかないくら。どれも新鮮そのもので、ネタの良さがひと口ごとに伝わってきます。

また、注文時にプラス100円で「シャリ多め」とリクエストができるのもうれしいポイント。食べ応え重視の方には、1.2人前や1.5人前のメニューも用意されていました。

特筆すべきは、提供スタイルの贅沢さ。カウンター席では、目の前で職人技を楽しめるライブ感があります。この価格帯のランチで目でも楽しめるお店は、なかなかないのではないでしょうか。

お吸い物と茶碗蒸しも絶品

お寿司に添えられるお吸い物は、魚のアラから丁寧にとった出汁がベース。見た目はシンプルながら、深みのある味わいで、体の芯から温まるようなやさしいおいしさです。

さらにうれしいのが、セットに含まれる茶碗蒸し。出汁の香りがふわっと立ち上がり、口当たりはなめらか。脇役の完成度の高さが、老舗の実力を感じさせます。

どの料理もただ出すだけではなく、「お客様においしく食べてほしい」という店主の想いが伝わるような温かさを感じました。

テイクアウトや夜営業も

「鮨千」の楽しみはランチだけにとどまりません。夜は17時から22時まで営業しており、握り寿司のほかに刺身や一品料理、おつまみ類も豊富にそろっています。

さらに、ランチの握り寿司のテイクアウト(1,400円・税込)も用意されていました。自宅でゆっくり楽しみたいときや、家族へのお土産にぴったり。

私は今回初めてお邪魔しましたが、常連さんが多く、訪れるたびに「おかえり」と迎えてくれるような雰囲気も魅力でした。

初めての私にも気さくに声をかけてくださり、アットホームな雰囲気が「また来たい」と思わせてくれます。

日常の中に、ちょっとしたご褒美を

鮨千のランチは、単なるリーズナブルな寿司ではありません。新鮮なネタ、心のこもった仕事、気さくな接客、そして安心できる空間。料理から接客まで、すべてが満足できるようなご褒美感が魅力です。

「寿司屋は高そう」「入りづらい」と思っている方にこそぜひ訪れてほしいお店です。日常の中でちょっと贅沢をしたいとき、ほっと一息つきたいとき、ぜひ足を運んでみてくださいね。

鮨千
住所:東京都八王子市石川町2960-7
アクセス:JR八高線「北八王子駅」から徒歩約2分
TEL:042-656-5944
営業時間:火・水・木・金・土・日曜日
11:00-13:30
17:00-22:00
定休日:月曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。