親子で全力あそび!クロスポ八王子店で週末満喫

国道16号沿い、万町モールの2・3階にある「クロスポ八王子店」。
八王子駅の南口から歩いて約10分、国道16号線のマックの上……と言うと、地元の方には伝わりやすいでしょうか。

クロスポは、いわゆる屋内のなんでも遊べる系なんですが、ただ広いだけじゃないのが推しポイント。

スケート、クライミング、ボルダリング、チェイスタグ、カラオケ、ボウリング……と、ジャンル違いのコンテンツがぎゅっと詰まっていて、しかも運動が苦手な人向けの仕掛けがちゃんと用意されています。

今回は、そんなクロスポ八王子店の魅力をお伝えします!

鬼ごっこ進化系!全力で走る「チェイスタグ」に挑戦

クロスポに来たら、我が家の息子が無限にやりたがるのがチェイスタグ。

チェイスタグは、簡単に言うと超スピード鬼ごっこです。
20秒という短い時間の中で、障害物がたくさんあるコートを使って「逃げる人」と「追う人」が全力で駆け回ります。

普通の鬼ごっこと違うのは、ジャンプやすり抜け、壁を使った動きなど、パルクールの動きを組み合わせるところ。
スピード勝負というより「どこで切り返す?」「どうやって越える?」みたいな判断が楽しくて、運動に自信がない子でもハマるようです。

ただし、親は体力的にキツい(笑)。だんだん足が上がらなくなって、障害物を越えられなくなります。それでも、大人もつい本気になるほど盛り上がりますよ。

トランポリンは夢中になれる仕掛けが魅力

トランポリンって、ただ跳んで終わり……になりがちなこともありますが、クロスポは一味違います。

跳び箱みたいに越える・壁蹴り・ぶら下がりネットに飛びつくなど、ミッション形式で遊べるように作られていて、「できた!」という実感が湧きやすいのが特徴だと思います。大人も、気づけば息が上がるほど夢中に!

ちなみに、裸足NGなので、靴下をお忘れなく(現地でも購入できます)。

高さ約9mのクライミングタワー

館内でもひときわ目立つのが、上の階まで突き抜けるクライミングタワー。

ハーネスをしっかり装着してから挑戦する本格派ですが、壁は初級〜上級まであるので、はじめは低め→慣れたら1つ上、とステップアップできます。

親目線だと、がんばる後ろ姿が撮りやすい映えスポットですよ。

疲れたらボードゲームで休憩

動きまくる系の合間に、小休止できる遊びもあるのがクロスポの強みです。

「トランポリンをやりすぎて膝がガクガク」「とにかく一回休ませて欲しい」というときは、ボードゲームで“静”に切り替えるのがおすすめ。

種類も豊富なので、その時の気分で選べるのもうれしいですよね。休憩で体力チャージが完了したら、また“動”に戻る……と、緩急つけて遊べます。

ゲーム機もたっぷり!クールダウンも楽しい時間に

館内には太鼓の達人やマリオカートなどの人気アーケードゲームから、昔懐かしいレトロゲームまであります。

親子で「どっちが高得点?」なんて対戦して盛り上がること間違いなしですね。

卓球コーナーで家族バトルも

「ちょっと落ち着いて遊びたいな」というときにおすすめなのが、卓球コーナー。

ラケットやボールはレンタルできるので、手ぶらでOK。大人同士の真剣勝負から、子どもとのラリー練習まで幅広く楽しめます。

体を大きく動かす遊びの合間にリフレッシュできて、思わぬ名勝負が生まれるかもしれません。

親子で夢中になろう!

クロスポ八王子店は、運動が得意な子はもちろん、ちょっと苦手でも遊べる仕掛けがあるのがいいところ。
雨の日だけど体を使って遊びたい、猛暑日で外は無理…という日にもぴったりの施設です。

遊びだけど、本気。「やってみたい」を、気軽に体験できる。そんな週末を過ごしたい方は、ぜひ足を運んでみてください。

クロスポ 八王子店
住所:東京都八王子市万町53-1 万町モール2F・3F
アクセス:JR中央線「八王子駅」南口から徒歩約10分
TEL:042-686-2296
営業時間:平日:9:00-22:00、土日祝:8:00-22:00
定休日:年中無休

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。