広大な芝生!八王子市民が集う「市庁舎前浅川河川敷芝生広場」
広い空、川の流れる音、思いきり走れる芝生。東海地方の地元から首都圏に引っ越した時、そんな場所が身近にあることなど想像できませんでした。 初めて「市庁舎前浅川河川敷芝生広場」に行ったのは、まだ息子が0歳児だった時。「子ども...
広い空、川の流れる音、思いきり走れる芝生。東海地方の地元から首都圏に引っ越した時、そんな場所が身近にあることなど想像できませんでした。 初めて「市庁舎前浅川河川敷芝生広場」に行ったのは、まだ息子が0歳児だった時。「子ども...
八王子東部にある「長池公園」。環境保全型の公園で、敷地内には溜池や雑木林、田んぼといった里山の環境が広がっています。 最近ようやく野外でも過ごしやすい天気になってきましたね。そんなお天気に恵まれた日曜日、秋空の下ピクニッ...
2歳児がいる我が家では、常に遊び場を探しています。家で遊ぶのもいいけれど、できれば体を使って遊ばせてあげたいなぁと、休日は近所の公園をローテーション。 そんな時、万町に新しいエンターテイメント施設がオープンする、という情...
八王子の郷土資料館、「桑都日本遺産センター 八王子博物館」(通称 はちはく)。JR八王子駅に直結する「サザンスカイタワー」にあります。八王子の郷土資料館は今まで上野町にありましたが、名前と場所を変えて6月に移転オープンし...
みなさんは、日本庭園を散策したことがありますか?水戸の偕楽園、金沢の兼六園、岡山の後楽園…数々の日本庭園が全国各地にあります。 私の中で、日本庭園は観光名所のイメージがありました。でも実は、八王子には、無料で景観を楽しめ...
息子が産まれて間もないころ。私は、子どもを抱っこして自宅周辺をよく散歩していました。 ある日、大きな山門と広い境内にさそわれ、ふらりと立ち寄ったのが「金剛院」。 ゆっくりと境内の奥に進むと、蓮の鉢がずらりと並んでいました...
八王子市内に、湧き水がわく場所があるのを、ご存じでしょうか?澄んだ水の流れを目にしながら、コポコポという水音を聴くと、それだけで心が癒されますよね。 八王子市子安町にある「六本杉公園(ろっぽんすぎこうえん)」。実は、東京...
夕焼小焼で日が暮れて~♪小さな頃に歌った、あの童謡。実は、八王子市上恩方町の情景がモデルになっているんです。 北浅川が流れ、その全域が東京都立高尾陣馬自然公園に指定されている上恩方町。 そんな豊かな自然の真ん中にある、農...
生活するのは便利な場所がいい。でも、子どもを自然にふれさせたい。 八王子の中心部に住んでいる私が、そんな思いの中で出会ったのが、「片倉城跡公園(かたくらじょうせきこうえん)」です。 片倉駅から徒歩5分。「城跡」の名前のと...
JR八王子駅南口からバスに乗って10分、京王線山田駅からは徒歩5分で着く場所に、牧場があるのを知っていますか? 0歳だった息子をベビーカーに乗せて、初めて「磯沼ミルクファーム」に向かったのは昨年の夏のこと。お散歩感覚でバ...