川沿いは絶好のお散歩コース!大栗川散策(堀之内~南大沢)

大栗川は鑓水(やりみず)から多摩市に向かって流れている一級河川で、由木地区はほぼ野猿街道と並行して流れています。

今年の夏は暑い日がずっと続いていましたが、9月に入り朝晩は過ごしやすい日も増えてきました。そこでいつもより少し長い散歩をしてみようと思い、大栗川沿いを散策することにしました。

茂みにたたずむ川の住人?に遭遇

今回は京王堀之内駅から平山通りをくだったところにある、大栗川橋から南大沢方面の大片瀬公園まで行ってみることにしました。

この日は暑かったものの、風が吹くと真夏の頃とくらべてずいぶんと心地よく感じられました。スタート地点の大栗川橋にはコスモスが咲いていて秋らしい風景です。

川沿いを歩き始めるとさっそく興味深いものがお出迎えしてくれました。石造のオブジェがあちこちにあり、思わず立ち止まってしまいました。フクロウのようですが中にはユニークなものもあり、ひとつひとつ個性があっておもしろいです。

地元の憩いの場「大栗川公園」

先に進むと大田川との合流地点のところに大栗川公園があります。公園横には由木地区の公園と緑道を紹介する地図がありました。

由木地区だけで20か所以上の公園があるんですね。驚きです!
公園内は大きい広場がありベンチもあったのでひと休み。百日紅(サルスベリ)があざやかなピンク色の花を咲かせていて、視界がいっきにカラフルになりました。

入口近くに設置された看板には川で見ることができる野鳥や植物の紹介がされていました。また大栗川の名前の由来が書いてあり、ここで少し歴史のお勉強。

  • 『大きな栗の木』説
  • 『真慈悲寺(しんじひじ)の大庫裏(おおくり)』説
  • 『大くねり』説

川の名前の由来に諸説あったとは意外です。どのようにして現在に定着してきたのか、そんなことを考えながら看板の説明を読んでいると、一瞬タイムスリップしたような気分になれました。

奥へ行ってみるとギリシャ神殿にありそうな石柱が並んでいるところがあり、日常と少し違う雰囲気で気晴らしにはぴったりの場所です。

区間ごとに表情を変える由木緑道

公園を出て内田橋から緑道へ歩いていきます。
ここはソメイヨシノの木が植えられていて春になると桜が咲き、多くの人が花見に訪れます。今の時期は夏から秋にかけて葉が緑から赤や黄色に変わり、落ち葉も積もりはじめ、風情ある景色が広がります。

大竹橋を過ぎた先は今までとは違い、木のトンネルをくぐり抜けているかのような道が続きます。強い日差しからも守ってくれるので、ぐんぐんと足が進みます。

川の方をのぞくと鳥たちが水辺で遊んでいるのが見えました。さきほど大栗川公園にあった看板で紹介されていたアオサギです。存在感があります!

さんもり橋を超えると由木中学校があり、このエリアもソメイヨシノが立ち並びます。大きな木がアーチ状に緑道を囲んでいます。

虫の鳴き声や葉のさらさらと風に揺られる音を楽しみながら、最後の富士見橋を横切ります。ここから先は大きな木がないので、いっきに視界がひらけます。

いよいよゴール地点到着!大片瀬公園は大きな広場と隅に遊具があり、小さなお子さんも遊べるおだやかな公園です。

約1.5キロを歩いてきましたが、さまざまな風景が見られ、季節の変化も感じられました。なにより日頃の運動不足が少し解消されて身体がスッキリしました。

11月12日(土)は2015年に始まった大栗川キャンドルリバーが3年ぶりに対面で開催されるそうです!夜になると由木緑道や大栗川公園がキャンドルの光で彩られ、普段とまた違った大栗川を見ることができます。ぜひ行ってみてください!

※写真は2017年開催時の模様です。

イベントの詳細は下記HPからご覧いただけます。

大栗川橋
住所:東京都八王子市堀之内3丁目
アクセス:京王堀之内駅から徒歩約5分

大片瀬公園
住所:東京都八王子市下柚木2-20
アクセス:南大沢駅から京王バス[桜80]で栗本橋(約6分)下車後、徒歩で約5分

大栗川キャンドルリバー2022
日時:2022年 11月12日(土)12:00~20:00
 雨天の場合は11月13日(日)に順延
場所:大栗川公園・由木緑道・吉田観賞魚駐車スペース
ホーム – 大栗川キャンドルリバー (jimdofree.com)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。