コニカミノルタサイエンスドームは以前にも紹介されていて、みなさんご存知かとは思いますが、定期的に工作の講座も開催されています。
夏休みにもなると、かなり頻繁に開催されていて、自由研究で頭を悩ます親子への助け船になっています。
今回は天体望遠鏡の製作講座の抽選に見事当たったので、星空観察が好きなわが子と行ってきました!
丁寧な講座で失敗なし!素人でも天体望遠鏡が作れます
入館料と望遠鏡の実費2750円を支払い、入館します。
普段は1階や2階で遊ばせたりプラネタリウムを鑑賞したりしますが、今回の講座は地下一階の工作室での開催でした。
スライドと完成見本が用意されており、きちんと作ることができるのか多少の不安もありましたが、子どもは期待いっぱいの様子でした。
ひとりひとりのテーブルにはきちんと道具が用意されており、至れり尽せりです。
天体望遠鏡作りは小学3年生以上で申し込むことができ、基本的には子ども自身に作ってもらい、親は必要なときに手を貸す感じでした。
わが子は小学3年生だったので、手を貸すことは多かったですが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
説明書もありましたが、やはり慣れた職員の方の説明を聞きながらでないと難しい印象でした。
自宅で親子だけで挑戦したら、大惨事になっていた予感です。(わが家の場合ですが)
特にボンドのつけ方やつける位置、組み合わせた時の固さの調整などは、経験豊富な職員の方のアドバイスがとても参考になりました。
途中休憩をはさみつつ、約2時間半ほどの作成時間でした。
失敗が許されない細かい作業だったため、親子ともどもグッタリ…。
でも、その甲斐あって立派な望遠鏡が完成しました!
作成よりも重要⁈ピント合わせの練習をしました
完成に喜んでいたのもつかの間、職員さんの話だと実はピント合わせが難しいのだとか…。
確かにどうやって合わせればいいのか、よくわかりません…。
まず室内で目標物のピント合わせを練習しました。
双眼鏡と同じような要領で筒をまわしてピントを合わしていきます。
室内での練習が終わったらサイエンスドームの屋上に出て、さらに練習です。
屋上に上がることもなかなかない機会なので、子どもはテンション高めで元気いっぱいでした。
八王子市役所のアンテナや遠くの山の鉄塔を目標に定めて、各自練習です。
これが本当に難しい!
大人は慣れない片目動作に苦戦していましたが、子どもたちはさすが。飲み込みが早かったです。
確かにピント合わせは習っておいてよかった!
これで講座は終了です。
3時間の内容の濃い講座となりました!
月のクレーターや小さいですが土星の輪のシルエットも分かるらしいので、いいタイミングで星空観察したいと思います。
身近な科学にふれ合うことができる展示物
入館料も払っているので、ドーム内で遊ぶこともできました。
何回も来ていますが、飽きずにまた遊んでいました!
子どもたちが興味を持ちやすいよう、ふれ合いやすいようとても工夫がこらされていて、そんなに広くはないですが、長い時間遊ぶことができます。
いつもお世話になっているサイエンスドーム。
工作講座も定期的に行われているので、みなさんもぜひ参加されてみてください!
工作の申し込みは基本的には予約制で、申し込み多数の場合は抽選になるようです。
コニカミノルタサイエンスドーム
住所:東京都八王子市大横町9-13
アクセス:JR中央線「八王子駅」よりバス約10分。バス停「サイエンスドーム」下車徒歩2分。
電話番号:042-624-3311
入館料:こども(〜中学生)100円。おとな(高校生〜)200円
休館日:原則月曜日。市内小中学校及び義務教育学校の長期休業期間は、原則無休(要確認)
駐車場:あり